鉄道でいろいろやるブログ

タイトルの通り、鉄道に関するいろいろなことを紹介します。 メインは、模型工作や雑記、たまに発達障害の話題も。

2019年02月

前回の路面電車に引き続き、今回は最近制作した大手私鉄の車両をご紹介いたします。

DSCF3850a

DSCF3851a

今回制作したのは、東武50070系と小田急4000形です。

東武は10年前に6000系、現有車では11年前に10030系を作ったきりで、小田急に至っては3000形SSEと3100形NSEのみで現有車は1つも作ったことがないという有様。
そこで、今回は東武と小田急の比較的最近の車両として50070系と4000形を作りました。

東武50070系

車体は、内貼りと屋根を一体とし、その上に外貼りを貼り付けるという工法を取りました。
DSCF3843


特徴的な前面は、土台の上に別ピースとして作った前面を取り付けるという工法ですが、前面の大きさを間違えてしまったのでうまくごまかしています。
DSCF3846

塗装は、アルミ部分がMr.カラーのシルバー、オレンジの部分は手元にあった折り紙です。
管理人は筆塗り派なので、筆の跡を生かしてヘアライン加工ぽく仕上げました。

50070系をチョイスしたのは、東横線を走る車両をそろえたかったためで、行先もf特急元町・中華街となっています。



小田急4000形

かねてより懸案事項だった小田急です。
前面は、以前制作した東京メトロ15000系の工法を応用しました。
DSCF3844

DSCF3845

前面の横のエッジは積層構造、屋根は木製とし、前面の膨らんだ感じはデフォルメしてフラットにしました。

青ラインは、同じく手元にあった折り紙を使用しました。


さて、今回はあまり作っていない大手私鉄の車両を作ってみました。

現在の大手各社の制作状況(ブランクと、最近の車両を作っているかどうか)はこんな感じです。

●東武鉄道
今回50070系を制作したので問題なし

●京成電鉄
最後に制作したのは2007年制作の3000形。すなわち12年のブランクあり。
但し、新形式が製作済みなので問題なし?

●西武鉄道
昨年30000系を制作。問題なしでしょう
でも、L001系を作ったら面白い?

●京王電鉄
2010年に7000系を作ったのみ。ブランクは9年。
そろそろ8000系か9000系あたりを作るべき?

●小田急電鉄
今回4000形を制作したので問題なし

●東急電鉄
何と高校時代に作った8000系が最後!約13年半のブランク。
5050系を作りたいです

●京浜急行電鉄
最新の部類に入る新1000形SUS車(銀千)は2007年に制作済み。
最後に作ったのは2014年の旧1000形黒幕車。
一応1000形1800番台の型紙が作りかけの状態で放置中。

●東京地下鉄(東京メトロ)
この2年の間に15000系、1000系、7000系を制作。問題なしでしょう。

●相模鉄道
10年前に新7000系を作ったきり。
20000系を作りたいですが、前面が難関

●名古屋鉄道
フルスクラッチの作品としては、2008年制作の2200系と2000系が最後。ブランクは11年。
ただ、比較的新しい車両なので問題なし?
また、月刊とれいんの型紙をもとにした6000系の型紙が、印刷してから5年も放置されています。

●近畿日本鉄道
最後に作ったのは2011年の680系(特急時代)。現有車では2009年作の2610系。
現有車は10年のブランクがあります。
「青の交響曲」を作りたいです。

●京阪電気鉄道
6年前に3000系(コンフォートサルーンの方)を制作。
10年以内に新形式を作っているので問題なし?
印刷して放置中の13000系の型紙があります。

●阪急電鉄
神宝線の主要形式はそろっていますが、最後に制作したのは2012年の2800系(2扉時代)。
そろそろ1000系を作らなければ・・・

●阪神電気鉄道
2012年に作った5000形が最後。但し、2007年に1000系を作っているので最近登場した車両はあります。
新たに作るとしたら8000系がいいです。

●南海電気鉄道
12年のブランクを経て昨年9000系を制作。問題なさそうですが、8000系か8300系もそろえたい気分です。
が、それよりも1200系+サハ4801の南紀直通列車も魅力的です。

●西日本鉄道
最新作は、昨年1月に作った500形(福岡市内線から北九州線への転属車)。
最後に作った現有車は2006年に制作した8000形といいたいところですが、これも引退したので、同じく2006年に制作した7050形が最後に作った現有車となります。
最新の9000形はシンプルなデザインで作りやすそうですが、西鉄電車をいつか作るためにと2年ぐらい前に購入したMr.カラーのライトブルーがまだあるので、作るとしたら6050形でしょうか?

現在作りたい車両がわんさか沸いてきている状況です。
到底全部作れる気がしませんorz


前回の更新から3か月も放置してしまいました。
何気に今年初の更新となります。

前回の更新、すなわち公民館の文化祭に出展して以降に完成した車両を簡単に紹介いたします。

豊橋鉄道T1000形「ほっトラム」
11202252_01

筑豊電鉄5000形に次ぐリトルダンサー3部作の2つ目として作りました。
が、低床構造を再現した関係で、床板と車体の接地面が少なくなり、安定性に欠ける構造となって失敗作となりました。
3つ目として予定していた長崎電軌5000形は制作保留となりました(屋上機器は製作済み)。
この問題を解決する方法として、床板を固定して屋根を着脱式とするという方法を思いついたので、長崎電軌5000形を作ることになった暁にはこの工法が用いられることでしょう。




12202324_02

阪堺電気軌道モ161形

今や国内での現役最古の「電車」となった阪堺モ161形です。
塗装は、水色と白がさわやかな「雲電車」塗装にしました。
雲の模様は、ググってでてきた鉄コレのイメージイラストをCADでトレースし、これを型紙にしてマスキングテープを切り出しました。
屋根は木製です。

12262252_01
横浜市電800形

各地の市電を作ってみたかったので、横浜市電からは小ぶりな2軸単車の800形をチョイスしました。
系統板は11系統と週刊文春。方向幕は麦田となっています。
同じく屋根は木製です。

今回は路面電車を紹介しました。
次回は鉄道線の車両をご紹介いたします。


このページのトップヘ