最近唐突に、紙紐で蒸気機関車を作りたくなったので、本日より制作を開始しました。

ここでいう紙紐とは、ハマナカ株式会社が販売する「エコクラフト」が代名詞となっている、幅1mm強の紙の紐を並べてバンド状になったクラフト素材です。
もともとは梱包資材で、現在も米袋(紙製)の口を閉じるのに使われています。

紙紐工作は今から20年前、中学生の時に少し挑戦してすぐに飽きた経験があります。

数年前、kazuパパ氏の「紙紐クラフト!」というブログを見つけ、色のついた紙紐製の蒸気機関車や181系、DD51、0系などを見て、また紙紐に興味を持ち始めました。

そして今年に入ってSスケールの車両を作った時期(2月か3月ごろ)に、新たな手法での工作に挑戦したくなり、その中で紙紐をしてみたくなったのです。



今回制作するのは蒸気機関車。
D51かC57を作りたかったのですが、まずは試作の意味で小型のC12に決定しました。
使用するのは、ダイソーの「ペーパークラフトバンドキット」という商品です。
100均の紙紐ではダイソーが最もコスパが良いです。(ダイソー:6m セリア:5m キャンドゥ:2.5m)
以前は茶色系メインだったのですが、最近黒を発見したのが蒸気機関車を作ろうとしたきっかけであります。

DSCF5535
で、買ってきました。
購入日は6月30日。人生最後であろう無料のレジ袋です。

DSCF5536
どの形式を作るか決めないまま購入したので、D51やC57も作れるよう3セット購入しました。

DSCF5537
袋から出すとこんな感じ。
台紙で隠れる部分がモールで留めてあります。


DSCF5538
まずは動輪から。
とりあえず動輪だけ設計図を描いて現物合わせでリムの部分から作ります。
3本幅の2枚重ねです。

DSCF5540
写真では分かりづらいですが、リムのフチに1本幅を1周巻いてフランジを付けます。

本日はこれで終わりました。
(前置きの方が圧倒的に長い)

以降はTwitterに進行状況をツイートし、ツイートがいくつかたまったらこちらのブログでまとめるという形を採ろうと考えています。